2016年4月7日木曜日

九回目

息子の通っていた支援学級や、支援学校のPTAの役員をやっていたため、他のお母さん方からの連絡メールをいただく機会が、よくあった。

たいていのお母さんは、メールアドレスに、お子さんの名前を取り入れている。

それを見るたびに、


藤原道綱母(ふじわらのみちつなのはは)


を思い出す。言うまでもなく、あの「蜻蛉日記」の作者である。


道綱という人は、どうもあまり知的なタイプではなく、漢字もろくに読めなかったらしい。

母親が大変な才媛であったことを考えると、学ぶ機会がなかったというのは不自然なので、いまの時代でいうところの、重い学習障害的な問題を抱えた人だったのではないかと想像する。

道綱の母さん、現代に生きていたら、私といっしょに支援学校や支援学級でPTA役員をやっていたかもしれない。なんて想像すると、ちょっと楽しくなる。





0 件のコメント: